HOMEへ戻る
BACK

会社情報

会社概要

会社名
株式会社サムブーク(Samubuc Co.,Ltd.)
本社所在地
〒101-0041
東京都千代田区神田須田町1-16-7 ISアルプスビル6F
TEL
03-3257-8601
FAX
03-3257-8602
代表者
代表取締役社長 舟川 徹
設立
2005年(平成17年)10月25日
事業内容
コンピュータシステム企画立案・設計・開発・保守・運用トータルソリューション, インターネット・テクノロジーを駆使したWebシステム構築,各業務に応じた支援ソリューション
資本金
500万円
従業員数
10人(男性8人、女性2人 / 2016年8月1日現在)
取引銀行
三菱東京UFJ銀行 上野支店
三菱東京UFJ銀行 神田駅前支店
主要取引先
シェアクレスト株式会社
株式会社 チャーリー・ソフトウェア
株式会社リクルート(敬称略、五十音順)
Ruby Assoc. 認定システムインテグレータ(Gold)登録
Ruby Assoc. 協賛会員(Silver)登録

Copyright © 2005-2013 Samubuc All Rights Reserved.

HOMEへ戻る
BACK

ソリューション

当社はお客様のニーズを第一優先で考えるのはもちろんのこと、さらに様々な価値を付与することを目標としております。そのためには具体的で画期的なソリューションが必要になります。

以下は、当社が強みとしているソリューションの一例です。

Webサイト構築~最先端のOssを利用した低コストかつ高品質アプリの実現

WEBソリューション

当社では大規模Webサイトから比較的小さなWebサイトまで多くのサイトを構築してきました。この経験を生かし、お客様のビジネスプランを理解し、ニーズに合った最適な方式の選択をサポートします。

  • ニーズに合った最適な言語・ソフトウェアの選択
  • テスト行程前の品質チェック
  • PDCAサイクルを意識したSEO/SEM設計
  • 堅固なセキュリティ試験

高PVサイトを安定稼働させるための周到な準備と素早い対応

サムブークのシステム性能解析

昨今のインターネットサイトにおいて、性能は最も重要な要素の一つになっています。一度サイトオープンしてしまってから性能に問題が発生してしまうとビジネスの機会を大きく損失してしまい、対応に想定外の資金を支払うはめになってしまいます。当社は、開発段階での問題の早期発見のための準備と、運用中でのトラブルの迅速な対応に自信があります。

  • 性能を「見える化」する
  • 運用中の性能問題の早期解決

やりたいことをもっと増やすために

サムブークの独自アジャイル開発

当社では比較的小さなWebサイトに対して独自のアジャイル開発手法を実践し、数々の成功を収めてきました。そのうちいくつかのプロジェクトではお客様から表彰>を頂いております。

  • 要件定義~サイトオープンまでのアジャイル開発手法

実績

大手情報出版社様にて、小規模から大規模まで多岐にわたりWEBシステム開発の実績があります。

一例をご紹介します。このほかにも様々なシステム開発を行なっております。

  • 中小規模サイト向け超短納期開発手法の提案
  • アルバイト・パート求人情報サイト新規構築
  • 大規模インフラ移行と移行後にインフラで利用するアプリケーションの開発
  • 性能対策専門チームでの取り組み
  • 国内最大規模結婚情報サイト再構築
  • パフォーマンス監視サービスNewRelicの技術検証
  • AWS(Amazon Web Services)を使用したCI環境構築

Copyright © 2005-2013 Samubuc All Rights Reserved.

HOMEへ戻る
BACK

応援メッセージ

サムブーク応援メッセージ

クライアント様から弊社への応援メッセージをいただいております。

株式会社 プロシンクワーク
代表取締役社長 大場 京子 様

サムブークさんとは、様々なプロジェクトで一緒に参画する機会をいただいております。

社長の舟川さんとは、5年前、複数社が参画する巨大プロジェクトが初の顔合わせでした。マルチSI’er体制で一つのシステム基盤を作り上げるという、難易度が高く会社力も必要であるが、技術者1名1名のスキルも問われる状況でした。技術力があり、成果をあげる姿勢や、やり抜く心意気をもった舟川さんを、サムブークという社名から入ったのではなく、「この人はすごいな」と個人として、認識が始まったことを思い出します。

その後、別のプロジェクトでメンバーの方とも一緒に参画することとなりましたが、その時も会社名からではなく、「この人はすごい、どこの会社さんだろうか」と確認したところ、サムブークさんでした。

技術力があり、その力をプロジェクトに発揮し貢献する力があり、共に動くメンバーと連携・協力しながら仕上げていく姿勢に、多少、いや、多々の困難があっても、タフに乗り切る強さや、完遂へのこだわりがありました。

  • これはお願いすれば大丈夫
  • 居てくれて助かります
  • 次も一緒に頑張りたいね
  • ありがとう

そんな言葉が出てきます。

舟川さんをはじめ、メンバーの皆さんは会社の看板に守られているのではなく、各個人が会社の看板を背負っている、・・・・でしょうか。

これから、まだまだ伸びていく企業の頼もしさと好ましさを感じております。良いメンバーが会社を大きくし、会社が育ち、良いメンバーが増える、を応援しています。

これからも、お付き合いをどうぞ宜しくお願いします。

  • 2012年10月
  • 株式会社 プロシンクワーク
  • 代表取締役社長
  • 大場 京子

株式会社 リクルートテクノロジーズ
執行役員 CTO 米谷 修 様

社長の舟川さんとの出会いは、2000年までさかのぼります。私が担当したプロジェクトの中でも、最も過酷なプロジェクトで、その時は独立前でプロジェクトを率いる管理職の立場でお仕事をされていました。

あの時の強烈な「当事者意識」と「絶対にやりぬく心の強さ」は、鮮明に記憶に残っています。

当時は、役職に関係なく、コードレベルまでの各論を自らの目でチェックされており、メンバーを引っ張っていく実装面の強さも衝撃的でした。

独立されてからも一貫してお世話になっており、10年以上のお付き合いとなっております。

サムブーク様には、アジャイル開発手法の検討サポートから、システム開発プロジェクトなど、いろいろな領域でお付き合いさせていただいておりますが、最近は、弊社のWEBサービスの性能面でのサポートや、AP基盤改善のサポートなど、より専門性の高い領域においても、大きな貢献をただいております。

本当に心強いパートナーです。

「当事者意識」と「絶対にやりぬく心の強さ」という創業からの強烈な会社のカラーを維持しつつ、会社の規模の拡大にも是非取り組んでいっていただきたいと熱望しております。

今後も末永くおつきあいをお願いいたします。

  • 2011年12月
  • 株式会社 リクルートテクノロジーズ
  • 執行役員 CTO
  • 米谷 修

株式会社 チャーリー・ソフトウェア
専務取締役 宮坂 政志 様

『並外れたパワーと圧倒的な行動力を兼ね備えたICTプロ集団』

広いようで狭いICT業界!!

2005年秋、私とサムブークさんの出会いはある方の紹介で始まりました。

ちょうど会社を設立したばかりの頃だと思いますが、IT業界についてとことん熱く語り、会社の将来に対する展望に熱弁を振るう社長さんの姿がとても印象に残っています。

それはまるで、映画「摩天楼(ニューヨーク)はバラ色に」で主演したマイケル・J・フォックスの役柄と重なっていたかのような記憶があります。

さて、思い出話はともかく、サムブークの皆さんとは、お仕事でもプライベートでも良いお付き合いをさせて頂いていますが、私が想う『サムブークさんの強み』をご紹介させて頂こうと思います。

その壱「やる。」と言ったら必ずやる

その弐現状に満足も妥協しない

その参仕事も遊びもフルパワー

私はサムブークの皆さんが、様々なプロジェクトの火消し役に抜擢され、休日昼夜を問わず、立て直しを図っている姿を何回も見てきました。きっとそこには、皆さんの高いICT技術力と強い責任感、そして並々ならぬパワーがあるからこそ成り立っているのでしょうね。

その結果として、お客様からの信頼も高く良い関係が生まれているのではないでしょうか。

最後になりますが、「よく働き」「よく遊び」「よく呑む」サムブークの皆さんを、いつまでも応援していきますので、これからもどうぞ頑張って下さい。

  • 2011年6月
  • 株式会社 チャーリー・ソフトウェア
  • 専務取締役 宮坂 政志

RGF HR Agent
(株式会社リクルート海外法人)
矢田英孝様

社長の舟川さんとの出会いは、社会人1年目の秋に某プロジェクトでご一緒させて頂いた時でした。当時、リクルートの多数のサイトを開発する200名程度の部署を技術面で取り仕切っていた舟川さんは、私たち新人からすると話しかけることすら勇気のいる存在でした。そんな舟川さんと一緒に仕事をさせて頂くチャンスがあった私は、とても運が良かったと今となって心から思います。言葉で表すのは難しいですが、その時に教わった仕事に対する真っ直ぐなスタンスは、今も私の仕事の支えとなっています。

株式会社サムブークの良いところを書き出すと限りないですが、特に他の会社と比べて優れているところは、以下の4つではないかと思っています。

  • 強靭な精神力(どんなことがあっても諦めない)
  • 高い目標設定、遂行力(常に高い目標を掲げ必ずやりきる)
  • 高度なIT技術力(多士済々なメンバー)
  • 信頼される人間力(難易度の高いプロジェクトも安心してお任せ)

どんなことがあっても諦めず、高い目標に対して新しいソリューションを用い、関係者を上手く巻き込み突き進んでいく姿は、簡単に真似できるものではなく、いつも驚かされています。また一緒に仕事ができることを楽しみにしております。

  • 矢田 英孝

Copyright © 2005-2013 Samubuc All Rights Reserved.

HOMEへ戻る
BACK

採用情報

求める人材

プログラムを書ける人より、"システムを作る"という"熱い思い"を持った人と仕事がしたい

  • 技術は大切であるが、それが一番大事ではない事が分かっている人
  • 発展途上の会社です。チャレンジ精神とチームワークを持って、会社の文化を一緒に築こうという前向きな方
  • できない理由ではなく、どうやったらできるかを考え、内にこもらず、積極的に物事を考え、意見を言える人
  • 納期が迫ってきても、最終的な判断がくだるまで、あきらめずに向かって行ける人
  • 問題点に関して、先送りや仕事の振り合いをせず、協力して立ち向かう人

HOMEへ戻る
BACK

採用情報

募集要項

業務内容
WEBアプリケーション開発に関わる全工程 及び それに関わるインフラ設計・構築
要求スキル
新しい知識を自ら吸収して業務に活かしたい方、得意分野のスキルを伸ばしたい方など、
意欲的な方を求めています。
スキルだけでなく、人物も重視し採用しております。
年齢
29歳位まで
雇用形態
正社員 ※3か月の試用期間があります。
勤務地
本社、東京都内各所
勤務時間
9:00~18:00(休憩75分)
フレックスタイム制(コアタイム10:00~15:30)
所定時間外労働あり(現在の状況では、10h~30h)
毎月第二土曜日は法定出社日
給与
月給制 250,000円~
※残業代全額支給
休日・休暇
毎週土曜日(※)・日曜日、国民の祝日、年末年始、夏季休暇(連続5日)、特別休暇、創立記念日
マイレージ休暇(年1度のリフレッシュ休暇)
年次有給休暇…6か月継続勤務した場合に10日付与
※毎月第二土曜日は法定出社日のため、休日から除く
待遇・福利厚生
昇給年1回(10月)
賞与年2回(7月、12月)(参考:設立以来、夏季賞与・冬季賞与共に基礎計数は2.0)
交通費支給
社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)
東京都情報サービス産業健康保険組合(TJK)に加入
健康診断(一般健診、人間ドック)
退職金…継続勤続5年より

HOMEへ戻る
BACK

採用情報

採用までの流れ

STEP1 応募

こちらのファイルをPCからダウンロードして添付して送付してください。
  • 履歴書
  • 職務経歴書
  • スキルチェックシート

STEP2 書類選考

STEP3 一次面接及び適正試験

STEP4 二次面接

STEP5 内定

HOMEへ戻る
BACK

採用情報

社員研修

2013/8/22~8/25の3泊4日で社員研修で富士山に行ってきました!!


富士登山とゴルフの2班に分かれて 健康増進を目標に行ってきました。 登山班はひとりも脱落者なく頂上まで 登りきれました。

1日目は箱根の保養施設に泊まりました!
富士山に登ってきました!
ゴルフ組は富士山をバックに記念写真

HOMEへ戻る
BACK

アクセス

アクセス

所在地
〒101-0041
東京都千代田区神田須田町1-16-7 ISアルプスビル6F
【TEL】03-3257-8601(代表)
交通
JR神田駅北口 徒歩3分
東京メトロ銀座線 神田駅 徒歩1分

Copyright © 2005-2013 Samubuc All Rights Reserved.

HOMEへ戻る
BACK

お問い合わせ

お問い合わせ内容の種別ごとに相談窓口を用意しております。

尚、お問い合わせ内容によっては、その回答にお時間がかかりますことを予めご了承ください。

全般的なお問い合わせ
info@samubuc.co.jp
個人情報の開示・訂正・削除、相談等のお問い合わせならびに苦情
support@samubuc.co.jp
採用に関するお問い合わせ
recruit@samubuc.co.jp

Copyright © 2005-2013 Samubuc All Rights Reserved.

HOMEへ戻る
BACK

個人情報の取り扱い

個人情報の取り扱い

個人情報を取り扱う際に、個人情報の保護に関する法律をはじめ個人情報保護に関する諸法令、および主務大臣のガイドラインに定められた義務を遵守し、これを取扱います。

個人情報の利用目的

利用目的をできる限り特定したうえ、法令により例外として認められた場合を除き、あらかじめご本人の同意を得た利用目的の範囲内でのみ個人情報を取り扱います。

具体的な個人情報の利用目的の範囲につきましては以下になります。


(1) 取引先情報
・購買管理の目的で取得・利用する情報
(2) 提供情報
・ビジネス遂行時にお客様から提供された情報
(3) 社員情報及び採用情報
・労務管理、人事管理、採用の目的で取得・利用する情報

個人情報の管理と保護

個人情報の管理は、厳重に行うこととし、本人に承諾いただいた場合を除き、第三者に対しデータを開示・提供することはいたしません。また個人情報の漏え い、滅失又はき損を防ぐため、安全管理措置を規定し実施します。また問題発生の予防のための手順を設け実施するとともに、万が一の問題発生に対しては速や かに再発防止のための是正を行います。

個人情報の第三者への提供

原則として、ご本人の同意を得ずに個人情報を第三者に提供しません。提供先・提供情報内容を特定したうえで、ご本人の同意を得た場合に限り提供します。ただし、以下の場合は、関係法令に反しない範囲で、ご本人の同意なく個人情報を提供することがあります。


  • (1)提供者ご本人の情報内容が第三者に不利益を及ぼすと判断した場合
  • (2)公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、提供者ご本人の承諾を得ることが困難である場合
  • (3)国の機関若しくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合で、提供者ご本人の同意を得ることによりその事務の遂行に支障を及ぼすおそれがある場合
  • (4)裁判所、検察庁、警察、弁護士会、消費者センターまたはこれらに準じた権限を有する機関から、個人情報についての開示を求められた場合
  • (5)提供者ご本人から明示的に第三者への開示または提供を求められた場合
  • (6)法令により開示または提供が許容されている場合
  • (7)利用目的の達成に必要な範囲内において個人情報取扱い業務の一部または全部を委託する場合
  • (8)合併その他の事由による事業の承継に伴い個人情報を提供する場合であって、承継前の利用目的の範囲で取り扱われる場合

苦情の受付窓口に関する事項

当社の保有個人データの取扱いに関する苦情については、下記までお申し出下さい。


(1)郵便による場合
〒101-0041
東京都千代田区神田須田町1-16-7 ISアルプスビル6F
(2)ファックスによる場合
03-3257-8602
(3)メールによる場合
sapport@samubuc.co.jp

なお、直接ご来社頂いてのお申し出及び電話によるお申し出その他の上記の方法以外でのお申し出はお受けいたしかねますので、その旨ご了承賜りますようお願い申し上げます。

  • 制定年月日 2005年10月25日
  • 改定年月日 2011年6月1日
  • 株式会社サムブーク
  • 代表取締役社長 舟川 徹

Copyright © 2005-2013 Samubuc All Rights Reserved.